明日の朝までうたっていたい♪(2003年3月23日〜3月29日)

KOVOX 2003 お泊り出張 千と千尋の神隠し 腰痛は怖いね 24時間戦えますか すっかり春の陽気 六甲YMCA



KOVOX 2003(2003年3月23日)

ちょっと手抜きの今日の日記。 某所に書いた文書をそのままここにも。

KOVOXレポート 2003.3.23

いつもよりも練習量が少ないことに不安を抱きながらのKOVOX本番でした。 おまけに当日のパートの変更があったりして、練習を終えるまでは、 どうなることかと不安だったのは事実です。

「今年は金賞は無理やろなあ」「まあ銀賞くらいは何とかいけるかな」 こんなことを言い合いながら、舞台練習に向かいます。変な気負いがなかったのか、 何となく雰囲気をつかんで本番直前の練習に臨みます。周りの音も聴けるように なってきて、そこそこの演奏ができるようになってきました。 自然体での本番のステージとなったのでしょうか。

芦原講堂に「Crucifixus」が気持ちよく響きます。8つのパートが自然に絡み合って、 気分よく歌えました。ブレスが大変だったのでありますが…。 一方、「Fyer! Fyer!」は、ちょっとあおりすぎたのでしょうか。何とか破綻寸前で 踏みとどまった気がしますが、あぶないところでした。

「やっぱり今年は銀賞かな」 ステージが終わったあとの素直な感想です。 審査発表では「まさかの」金賞。逆に妙な期待を持ったりして…。 「賞金がもらえるかしら」

そこまで世間は甘くありません。 でも、自然体での今回の金賞受賞は、La・Lu・Laの実力を印象付けた瞬間でした。 次回はぜひ、賞金をゲットして帰りましょう。頑張りましょう、皆様。

以上、臨時トップテナーのKがお送りしました。

お泊り出張(2003年3月24日)

日帰りばかりの出張だったが、今回は一泊二日。 ちょっとだけ、ゆっくりできるか。

泊まりの場合、名古屋駅近くのホテルをとることが多い。 ホテルはたいがい、 旅の窓口で予約する。 直接ホテルに電話するよりも、 価格は安いし、確実に部屋が確保できる。 電話では満室だといわれても、インターネットで検索すると何室かは空いているのだ。 i-modeでも同様に予約ができるため、 重宝している。 事前に予約をしなくなったともいえる。

今回は、いつも予約するところが空いていなかったので、 新しいところにチャレンジである。 まともなところで良かった、良かった。

千と千尋の神隠し(2003年3月25日)

第75回アカデミー賞のアニメーション映画部門に「千と千尋の神隠し」が選ばれた。 マスコミの報道では何やら大騒ぎしているようだが、 良いものが良いと評価されたということだ。 それが受賞という形になって表れたに過ぎないのだ。

国内の景気が沈滞している中での受賞ということで、 少しでも明るい話題を求めているというのは納得できる。 でも、良くしていくのは結局自分たちなんだということなんだよね。 つべこべ言っているくらいなら、何か手を打てよ、小泉さん。 あ、彼は受賞に対して何か言っているのではないか(^_^;)。

腰痛は怖いね(2003年3月26日)

妻が腰痛で動けなくなった。 何か特別に重いものを持ったはずではないのに。

私のほうは腰痛にはなっていないが、 35歳を越えると、そういうことは良くあるらしいので、 気をつけておかなくては。 人間としての持病だからね。

24時間戦えますか(2003年3月27日)

バブル絶頂の頃のようなタイトルだなあ。 でも、私の今の仕事状態はまさにコレ。 連日の仕事の山に、大変お疲れ状態である。

気がつけば、もう3月も終わりだ。 仕事の山も終わりにならんかね。

すっかり春の陽気(2003年3月28日)

4月の声が見えてきて、すっかり春の気温となった。 暖かくなると、心うきうきとするのは人間としては当然の心理である。 仕事の山がなければ、のんびり花見でもという感じなのだが…。 山はいつ越えられるのか。 それは謎である(^_^;)。

六甲YMCA(2003年3月29日)

三田の施設が閉鎖されてしまったので、 今回の合宿からは六甲YMCA を利用することになった。 車で行く分には若干近いし、個人的にはちょっと嬉しいかも。

練習場は広めで、パート練習の場所も宿泊スペースを使えば確保できる。 合唱の合宿という観点からも、悪くない施設である。 設備は三田よりはきれいだし、若干費用がかかるとはいえ、誤差の範囲ではないかなあ。 今後もここを使うのに大賛成だ。

難点を言えば、携帯電話が使えないのだ。 神戸市内で「圏外」ってのは驚いたね。 あと、寝室のヒータは暑かった。 二段ベットの上の人は災難だったらしい。 下の段でよかった。



Kamimura Masatsugu (HOME: Akashi city, Hyogo)
E-mail(Home): webmaster@agesan.jp