明日の朝までうたっていたい♪(2002年8月4日〜8月10日)

初盆 今日は休暇にしたかった 代議員大会 版下完成 許諾が届く 連休前&Farewell 休日出勤



初盆(2002年8月4日)

初盆の法要に親戚が集まる。 今回は東京から従姉妹も集い、にぎやかな法要となった。 暑い盛りではあるが、昨日くらいから幾分涼しくなったのは、 暑さの嫌いな祖母の法要だったからだろうか。

弟の下の娘が大分しゃべるようになってきた。 どちらかというと言葉の遅い子供であるが、 大人が話をしていると、じっとそちらを観察していた。 いまに一気にしゃべりだすと思っていたが、 最近になってよくしゃべるらしい。 今日は見知らぬ人が多くてネコをかぶっている模様である。

明日の仕事のため、夕方に自宅に向かう。 それほど遠くないとはいえ、やっぱり疲れるな。

今日は休暇にしたかった(2002年8月5日)

明日の定期大会がなければ、今日は休みたかった。 休養をとるべき週末に行事が入っていたからね。

就職のしたては、毎週のように土日に遊びほうけていても元気だったのに、 最近は二日の休みでなんとか体調の維持ができるほどだ。 今週いっぱいで連休に突入するというのがなければ、やっぱり休んでいたかも。

午前中ごそごそと仕事をしているうちに、 なんとなく体調が戻ってきたあたりは、 十数年働いていた社会人としての習性だろうか。 習慣というのは恐ろしい。 でもこうして、知らず知らずに疲労が蓄積されていくんだろうなあ。

代議員大会(2002年8月6日)

私に与えられた今日の時間は午前中だけである。 午後からは、精神的にはのんびりできる時間だが…(^_^;)。

もう何回目になるんだろうか。 組合の定期大会の出席は。 名古屋方面に行く前に2回、帰ってから3回。 今度で6回目になるわけか。 すっかり古参になってしまった。

「意義なし!」には違和感を覚えつつも、例年通りの進行には安心する面もある。 ある種、PTAの違和感にも似た側面があるのかもしれない。 あちらは、学校という閉鎖社会を引きずっている分、 より不思議な社会かもしれないが。

大会のあとは懇親会。 まじめに宴会に出るから、組合に引きずられるのだなあ。 もう手遅れといううわさも。 まあ、交流の場という意味では悪くはないがね。

版下完成(2002年8月7日)

コンサートプログラムの版下が完成し、印刷担当のSさんに速達で送る。 なんとか、今週中に業者の手に渡りそうである。

今回の誤算は、外国出版社が版権を持つ曲の歌詞掲載。 別途、出版社への許諾を得ないといけないのには参った。 ここで、一週間以上のロスタイムが発生してしまった。 これがなければ、今週頭に送付できたのに。

実はあと1曲の許諾の返事が来ていないが、記載内容は楽譜をみて、 おそらく同じと見切って原稿を作成した。 許諾には障害はないという電話での話だったので、この遅さにはちょっと困った事態である。 はやくこいこい、許諾通知。

許諾が届く(2002年8月8日)

帰宅すると、テーブルの上に許諾通知のFAXが置いてあった。 良かった。 無事に許諾が取れた。 記載内容も、見切ったとおりの楽譜記載と同じである。

許諾条件の中に、無償で1部くれとある。 忘れずに送付しないといけない。 ミスプリがないことを祈ろう。

連休前&Farewell(2002年8月9日)

連休前、今日が最終日である。 実は私のグループに、3週間前からフィリピンのメンバーが一緒に仕事をしていたのだ。 今日でひとまず帰国することになっているので、 Farewellパーティをしようということになった。

定時でさっくりあがって、繰り出す予定が…。 持ち帰るハードウエアの動作がうまくなくって、 修理待ちで延々5時間。 深夜のFarewellとなってしまった。 なんか申し訳なかったが、それなりの親睦会となってよかった。

英語を良く使った3週間。 私にとっては、英語のリハビリだったのかも。 頑張った彼らに感謝感謝である。

休日出勤(2002年8月10日)

連休の初日は、休日出勤である。 遅れを取り戻そうと、じっくりとレビューをしたりして。 昨日から続いている、ハードウエアの修理を見届けて、はもーるの練習へと急ぐ。 今日は最初から練習したかったのに。

コンサートを一ヵ月後に控え、 歌いこめていない曲が個人的に残っていることが気になる。 自習をしないといけないなあ。



Kamimura Masatsugu (HOME: Akashi city, Hyogo)
E-mail(Home): kam@oumc.jp
NIFTY: GDH01673@nifty.ne.jp