Who's Next?

updated on June 30th, 2001

第9回 仁井雅弘さん(44期)

歴代OBのみな様をはじめ、縁あってこのページをご覧になっていらっしゃるみな様、 はじめまして&こんにちは。私は44期OBの仁井雅弘と申します。 お顔を存じ上げて居りますOBのみな様方には、ご無沙汰致しております。

さて、私の近況でございます。 卒業後も何年間かは『OB:録音係N』として豊高音楽部様へ足を運ばせていただいておりましたが、 地元を離れてからは合唱とは縁のない生活を送っております。 時折、「久しぶりに合唱したいなぁ」などど思うことも無いわけではないのですが、 実行には移せておりません。 職場で腹筋に力が入って妙に響く発声をしてしまい、 周囲の顰蹙をかってしまう事が無いわけではないのですが・・・反省中..。

『職場』という言葉が登場したところで、 近況の報告も兼ねて私の職業の話を書かせていただきたいと思います。 私は、小学校低学年の頃からパソコン・プログラミングと言うものに興味を持って居りまして、 将来は『コンピュータのプログラマになりたい』と思っておりました。 格好良く言うとSE(システム・エンジニア)を目指していたんですね。 実像をご存知の方からはSEとプログラマではかなり違うというご指摘を頂戴いたしそうですけれども(汗)。

それで、高校卒業後に県立の公共職業訓練施設(※1)に入校して、 プログラマとなる為の職業訓練を受けたのです。 その時の内容は、−かなりマニアックなお話になりますけれどお許しください− ソフト・ハードの基礎知識、プログラム言語、簿記、 財務の基礎等当時(約10年前)の第2種情報処理技術者試験に合格するためのものでした。 そこで、COBOL・PL/I(汎用機)、Pascal、SmallTalk、Assembler(パソコン)、 C言語(EWS)といったプログラム言語の教育を受けて、 資格試験合格の後、無事にその業界に就職したのです。 就職後は、上位の資格も取得し、C言語(パソコン、ミニコン)、 C++言語(EWS)を使用して主として制御系のプログラムを書いて生計をたてておりました。

現在は転職を致しまして、官公署勤務(※2)の身となりました。 合唱ともコンピュータ業界とも縁がなくなっておりますが、 十数年来の趣味としてプログラミングは続けておりますし、 ネットの世界でも某N社の一部フォーラムにも顔を出したりしております。

以上が私の近況と言ったところでございます。 退屈なお話に最後までお付き合いしていただいたみな様に感謝申し上げます。 ご縁がございましたら、どこかでお会いいたしましょう。 また、次の執筆者予定者様には既に内諾を得ておりますので、ご期待ください。 最後になりましたが、 編集者様には原稿が締切ギリギリになりました事をお詫び申し上げて筆を置かせていただきます。 失礼致しました。

44期 仁井雅弘さんへのメールはこちらへ!

今回も約束通りに原稿を受け取れました。 執筆者はもちろん、紹介してくれた前回の執筆者もえらい。 素晴らしい後輩たちをもったweb管理人は幸せ者です。

次の執筆者は46期の諏訪さんにお願いしています。 ホームページの更新ができないほどお忙しいそうですが、 こちらの原稿は大丈夫でしょうか。 しっかり取り立てないといけないかも。 更新目標は7月中としよう。 〆切を公開してしまったからプレッシャーになるかな(^_^;)。

戻る


Kamimura Masatsugu in Akashi city, Hyogo, (C)Kamimura 1999-2001
E-mail: kam@mxr.mesh.ne.jp
NIFTY: GDH01673@nifty.ne.jp