明日の朝までうたっていたい♪(2003年4月13日〜4月19日)

ピアノの発表会 混雑が少ない4月 名簿つくり 気が付くと水曜日 変更点のチェックは大切 始発には乗れない 朝寝をする



ピアノの発表会(2003年4月13日)

娘らのピアノの発表会当日となった。 二人とも出たくないと言い張っていたのだが、 弾けるようになってきたら、急に出ると言い出す。 上の子は特に、プレッシャーがかかるのが苦手のようだ。

下の子の出番は3番目。 指の力もそれほどないから、きちんと弾けるかどうか、聞いているほうがプレッシャーがかかる。 お辞儀をして、「おともだち」の演奏が始まる。 右手の旋律の部分は問題なく通過、左手にメロディが移る。 ちょっとゆっくりになりながらも、スムーズに演奏は進んでいった。

途中でちょっとした失敗はあったものの、 普段のようには演奏は止まらずに最後まで弾き終えた。 本番に強いところを見せる。 最後のお辞儀もきちんとして、舞台下手へと退場する。

上の子はひとりを置いて5番目の演奏である。 こちらはさすがにお姉ちゃん。 にっこりと微笑みながら礼をしてピアノの前に座る。 「クリスマスデイ・シークレット」の演奏開始である。

しなやかな感じで旋律がスタート。 繰り返しのメロディは弱く、曲の構成感もしっかりと表現できている。 中間部の盛り上がりでは、力強いメロディを弾き、再現部へと進む。 最初を思い出しながら、音楽を表現しフィナーレへ。 ミスなしで最後まで弾ききった。

安心した表情で終わりの礼をし、下手へと退場した。 3年生のときの大太鼓の経験が、安定した演奏をもたらしたのだろうか。 年齢的にも一緒に弾いている子とは大分上なので、 表現が十分にできているのも、安心して聞ける要素だったのだろう。

午後は、私が課題曲講習会にモデル合唱団のメンバとして出演する。 即席アンサンブルの男声合唱を含めて3曲。 聴衆はさほど多くはなかったが、 講師陣の要望にこたえながらのモデル演奏は面白いものがあった。 豊岡、八鹿から現役高校生も聴きに来ていて、 それなりに得るものがあったようだ。

混雑が少ない4月(2003年4月14日)

いつもの4月ならば、通勤電車が混雑するものである。 今年はあんまり混むという印象がない。 不景気で新卒の入社が減ったのか、新入社員がなぜか通勤に慣れているのか。 ちょっと不思議な気がする4月である。

どなたか真相をご存知の方、メールください。 (くれる人もいないだろうが)

名簿つくり(2003年4月15日)

はもーる内での今年の役割分担は、名簿係。 名簿の発行は基本は年に一回であるが、今年は春先に簡易版を出そうということになっている。 そろそろその季節になっているので、 関係者から情報を集めて回っている。

先任者からデータファイルを引き継いで、 加工しやすいように細工を施す。 あんまりやりすぎると、次の人にファイルを回せないから、 適度なEXCELのワザを使って…。

発行は今月中でいいから、情報更新の締め切りは来週真ん中くらいにしておこう。

気が付くと水曜日(2003年4月16日)

知らないうちに週の半ばである。 時間の経つのは速い。

変更点のチェックは大切(2003年4月17日)

機密に触れない範囲で、仕事の話を書く。 従事しているのは、オーディオ機器のソフトウエア開発である。 それも量産される機器の組み込みソフトな訳で、ちょっとしたミスが大量の不良品を量産してしまうのだ。 ミスはどういうところに発生するかというと、 変更したところに発生するというのが業界の常識である。

それではどうやってミスを防ぐかというと、 防ぐというよりは、発生するはずとの前提に立って、 変更したところをしっかりとチェックすることを実施するわけだ。 変更しないことがミスの防止につながるというわけだ。 変更点を一つ一つチェックしていると、あっという間に時間が過ぎて、 日帰り出張のつもりがお泊りになってしまった。 何とか終了したから、よかったよかった。

始発には乗れない(2003年4月18日)

昨日遅く寝たから、さすがに名古屋始発の新幹線は乗れなかった。 予定の1時間遅れの7時過ぎのひかりで神戸へと出勤。 会社到着は10時前だった。

朝寝をする(2003年4月19日)

土曜日でもいつもの時間に起きるように心がけているのだが、 今朝はダラダラと朝寝をして幸福な時間を過ごした。 春眠暁を覚えず。 あともう少し…この感覚がいいのである。 ちょっとした余裕がストレスを発散させるのだ。

午前中はのんびりと過ごし、午後はいつものようにはもーるである。 この春も、はもーるへの新入団員が多く入ってくる。 関西での連続金賞と昨年の全国での好演と、 この春の露出度の高さも貢献しているかな。 平均年齢もちょっと下がったかな?



Kamimura Masatsugu (HOME: Akashi city, Hyogo)
E-mail(Home): kam@agesan.jp
Copyright (C) Kamimura Masatsugu 2003, All rights reserved.